世界の幸福度ランキングを比較・将来住みたい国はどこだ?

こんにちは。みしぇるです。
いつか夫婦で海外へ移住するのが夢です。今回は「世界幸福度ランキング」という面白いランキングを見つけたので詳しく調べてみました。
世界幸福度ランキングとは?
世界幸福度ランキング=幸福度報告。世界でのランキングにはGDPなど色々ありますが、これは「自由」「信頼」「寛容」などの指標から各国民の幸福度を表したものです。
毎年3月20日は国際幸福デー。幸福度報告は、毎年この日に発表されます。今年の3月20日に発表されたランキングは2019年度の集計ということですね。
世界幸福度ランキング:参考元サイト
https://worldhappiness.report/ed/2020/social-environments-for-world-happiness/
幸福度上位は北欧が独占
- 1位:フィンランド/2位:デンマーク/3位:スイス
- 頭いいランキング(教育)も安心ランキング(福利厚生)も上位常連の北欧諸国。
- 私の友達にフィンランド人が数人いますが「(国や仕事に)なんの不満もない」と口を揃えて言います。残念ながら日本では聞かない意見ですね……。「日本に比べると多少娯楽が少なくて退屈なくらいかなあ」と。
幸せ大国・北欧には日本好きも多いけど?
- 北欧をはじめとしたヨーロッパにはありがたいことに日本文化好きが多いです。が、「住みたいか?」と聞くと『日本は大好きだけど、一生住むのはイヤかな……ごめんw』と友達から正直な意見が聞けました(泣) 理由は、忙しそうだからだそうですw
幸福度10位付近には、オセアニアやカナダ、ヨーロッパ諸国
- 8位:ニュージーランド/9位:オーストリア/10位:ルクセンブルク/11位:カナダ
- 私たち夫婦は残念ながら行ったことないのですが、国名を聞いただけで美しい自然に穏やかな人々が浮かびます。イメージのいい国勢ぞろいですが、イメージに偽りなし!行ってみたい。
先進大国の幸福度ランキング|アメリカ、イギリス、ドイツの順位は?
- 次は先進国の中でも日本人にとって特に聞きなじみがあり、経済力もありそうな国の順位を見てみましょう。
- イギリス:13位
- 北欧やオセアニアに続く順位。ヨーロッパの中でもトップクラスです。
- ドイツ:17位、アメリカ:18位。
- 経済大国というイメージがある2国が並んで20位付近にランクイン。
- 20位が上位か、下位の解釈は色々ですが、日本はまだまだ出てきません。
アジアで一番幸福な国は?
- 台湾:25位
- 台湾が一番最初にランクインしました。台湾は、今回のコロナショックで政治手腕の違いも際立っていました。来年さらに上がったりして?
- 台湾以降、50位までに、残念ながらアジア諸国はありませんでした。東南アジアまで足を伸ばせば、シンガポールが31位にランクイン。
日本の幸福度ランキングは?なぜこんなに低いのか?
- 日本は、幸福度世界62位 ! 50位までに入りきらず、表は2枚目になってしまいました。
- 50位以降になると、ニュースで見るような知っている国名は正直あまりありません……。お隣韓国が日本より1つ上の61位でした。
- 日本は世界的に見れば、裕福な国のうちの一つです。それなのに幸せ度がこんなにも低いのはなぜ??「幸福」は気持ちの問題なので、順位をつけるには他の項目が色々加味されています。他のランキングでの日本の順位を見てみましょう。
日本の他のランキング順位は?
- 日本は健康寿命ランキングで2位
- 出ました、やっとトップクラスの世界2位!
- 日本のGDPランキングでは世界26位
- これは2018年度版になります。アメリカが9位、ドイツ18位、フランス21位、イギリス22位、イタリア27位……と周りの先進国の順位を見れば、26位もそんなところかな。
- 日本の報道の自由ランキングは世界64位
- 幸せランキングとほぼ同着ですね。表現の自由がどれだけ許されているか、メディアの情報が偏っていないかのランキングですが、幸せ度と同じくらい低いですね……。
- 日本の「寛容」ランキングは世界92位
- これはよくわかりませんが、色々受け入れる器の大きさがあるかかどうか、多種多様な生き方や個性が社会的に認められているかってことですかね。 もしかすると、下のランキングが大きく影響してるのではないでしょうか?
- 日本の男女平等ランキングは世界121位……!
- 各国の男女平等の度合いを調査した2019年の「ジェンダー・ギャップ指数」。男女の雇用や賃金がどれくらい平等かですね。対象の153カ国中121位だそうです。これは、先進国として、絶望的な数字……。
- 夫婦別姓に賛成。仲良し夫婦だけど名前だけは別姓にしたい妻。でも書いてしまいましたが、日本は相当遅れています。
まとめ:世界幸福度ランキングから分かるのは?
健康・長生きしても幸せではない
これは日本が自ら証明してしまっています……。
GDPが高い国が幸せとも限らない
GDPは唯一数字なので一番間違いがありません。日本はGDPなら26位ですが、幸せの順位はその3倍も落としています。
幸せとは?
あらゆる要素の総合がこの「幸福度」というランキングになっているように見えます。幸せの定義は人それぞれですが、幸せな国というのは、『のびのび暮らせる国』。お金や健康の他にも自由や寛容が日本には必要なのかもしれません。